BASARA MAINZ

選手リレーブログ 稲村編

2019.08.15

選手リレーブログ 稲村編

皆さんこんにちは。初めまして今シーズンからBasara Mainzに新加入した稲村 龍介です。東京都出身の20歳です!

僕がサッカーを始めたのは幼稚園の頃です。小学校3年生に上がると月光原SCに入ることになりました。中学生の頃は目黒七中の部活に入りました。僕が最上級生になると部員は全員で7人、さらに外部コーチも抜けてしまい指導者がいなく厳しい環境になってしまいました。その中でキャプテン、部長を務めることになりました。毎日学校の時、自分でサッカーノートに練習メニューを考え、書き出し練習を行っていました。試合の時も人数が足りないため、他の部活の人たちに声をかけて助っ人として試合に出てもらい大会に出ていました。中学校では、自分でやらなければいけないという気持ちと責任感が強くなれたと感じています。
高校は東京都にある大森学園に入学しました。人数も100人の部員で中学校のときとは全く違う環境でした。それに監督、コーチ、外部コーチ、キーパーコーチ、トレーナーの方などスタッフの方々が多くいることに驚きました。大森学園は、たくさんの遠征や学校のグランド以外での練習がありました。その中で学校にサッカー部用のバスがあって毎回、監督、コーチが運転をしてくださって試合や練習をしていてグランドもほとんど人工芝と本当に恵まれていた環境でサッカーができていたと思います。 高校サッカーでは1人の人間として、「人間性」「社会性」を学ぶことができました。高校を卒業すると専門学校へ進学しました。

僕が海外に行きたいと思ったのは中学3年生の頃です。
その時思っていたのは、とにかく今と違う環境にしたい、外国人とサッカーがしたという気持ちが凄い強くありました。自分の考えを中々行動に移せずに20歳になってしましいました。そして、本気で挑戦したいという気持ちを親に伝え今回ドイツに来ることができました。自分の考えを第1に尊重し、後押ししてくれた両親には本当に感謝しています。必ず成功して親孝行したいと思います。それから友人、今までお世話になった方々にも感謝の気持ちを忘れずにこれから先もサッカーをして行きたいと思っています。
「挑戦」「感謝」の気持ちを持ち続け、プレーしていきたいです。

現在ドイツに来てから1ヶ月と少しが経ちます。最初は文化の違いや、言葉の壁を大きく感じました。1ヶ月が経ち、ドイツの街並みはすごく綺麗で住みやすい所で徐々に生活も慣れてきていると思います。言葉の面では勉強してはやく話せるようになりたいです。

自分の持ち味は、ロングパスの精度、キック力、競り合いや球際の強さだと思っています!そこに注目していただいたら嬉しいです。
今シーズンの目標は、多くの試合に出場して攻守でチームに貢献して個人としてもチームとしてもいいシーズンにすることです!!応援よろしくお願いします!

NEWSLETTER

ニュースレター無料登録で最新情報をGet!