
2025.04.02
日々の気づき ブンデスリーガ編
こんにちはPhysio インターンの眞下です。
今月はドイツ滞在10ヶ月目にしてようやくブンデスリーガの試合観戦が出来ましたのでブンデスリーガの様子をブログに書いてます!

目次
マインツ05 vs フライブルク戦を立ち見で観戦!
ブンデスリーガの熱気を肌で感じるべく、マインツ05 vs フライブルク戦を立ち見エリアで観戦してきました!
当日券でMainz05の試合観戦を試みましたが、まさかのチケット完売。
しかしどうしても試合が観たかったのでアウェイ側で観戦するというある意味貴重な経験をしました!!笑
試合が行われたのは、MEWAアレーナマインツのホームスタジアムです!
立ち見エリアは、ゴール裏にあるファンの応援席。チケットが比較的安く、コアなサポーターが集まるので、雰囲気は抜群!試合開始前から歌やチャントが響き渡り、ビール片手に盛り上がるファンたちの姿が印象的でした。

立ち見観戦の魅力と注意点
良かったポイント
・サポーターの熱量がすごい!一緒に歌って応援する楽しさは格別
・チケットが安めでコスパがいい
・ピッチとの距離が近く、迫力がダイレクトに伝わる
注意すべきポイント
立ちっぱなしなので、体力が必要!(長時間の試合観戦に備えて、歩きやすい靴がベスト)
ビールの洗礼を受ける可能性あり(興奮したファンがこぼすことも)
ゴールシーンは大混雑!(歓喜のあまり周りの人とぶつかることも立ち見席から落ちそうになるので注意)
立ち見での観戦は、サッカーの醍醐味を存分に味わえる体験でした。画面越しでは伝わらない、ファンの声援やスタジアムの振動が直に感じられるのは最高です!
次回こそ、Mainz05側でMainzを応援したいと思います!
最後に!
「再会がくれる刺激」
3月は前半シーズン共にインターンとして戦った、現在BASARA兵庫アンダー監督を務められている、レオさんとドイツ遠征にて再度、再開する事が出来ました。
レオさんの人としての器が大きく、努力を惜しまない姿勢に改めて刺激をもらいました。
どんなに忙しくても、知識を深め、経験を積み、成長し続ける姿を見ると、「自分ももっと頑張ろう」と自然に思えるそんな3月の再開でした!

またお会いしましょう!