2024.07.01
休学大学生が、ワーホリを使って海外サッカーチームでインターン!
はじめまして!
2024年6月からドイツのFCバサラマインツでオフィスインターンとして活動させていただく村石穣太(むらいし じょうた)と申します。
タイトルにもある通り、僕はワーキングホリデーを使ってドイツに来て、
ドイツのサッカークラブでインターンをしています。
このブログでは、僕がバサラマインツでのインターンを通して学んだことや、
初めての海外生活で気づいたことや遭遇した出来事を発信していきたいと考えています!
目次
自己紹介
改めまして僕の名前は、村石穣太といいます。
これまでは、
「じょうた」、「ジョジョ」、「じょーちゃん」、「オムライシ」など様々なあだ名で呼ばれ,
ドイツに来てからは「じょーくん」「ジョタ」などと呼んでもらっています。
2001年8月31日生まれの22歳で、現在休学中の大学4年生です。
出身は愛知県豊田市で、小学3年生から高校3年生までサッカーをしていました!高校卒業後は高知県の大学に進学し、スポーツマネジメントを学んでいます。
高知県のサッカーチーム、野球チームでのインターンも経験しました。
趣味は好きな音楽を聴きながら散歩をすること、
大好物は高知の宝、カツオのたたきです!!!
この選択をした経緯
先述の通り、僕は現在休学中の大学4年生です。
しかも、休学を開始したのは大学4年の3月(笑)。
無理やり学生期間を引き延ばしてドイツに来ました。
大学3年~4年の期間で就職活動はしていたのですが、
就活を続けていく中でいまいちピンとくる企業を見つけることができませんでした。
頑張って志望動機は作るのですが、出来上がったものを見るとそれは自分の本心ではなく、ありきたりなもの。
そうして自分が何をしたいのかよくわからないまま、
ズルズルと就職活動を続け、気づけば大学4年の夏になっていました。
ただ、就職活動を続ける一方で、
「海外へ行く」という選択肢は持っていました。
就活が本格化する大学3年の終わりごろに約3週間南米へ行った経験が「海外」に興味を持ち始めたきっかけです。
さらに自分の周りに海外へ挑戦した経験のある人がたくさんいたことが、僕の海外に行きたいという気持ちをより大きくしていきました。
また、僕は中学時代から漠然と「スポーツに携わる仕事がしたい」と思い続け、そのまま大学でスポーツマネジメントを学んできました。
そのため、「海外×スポーツ」という選択肢が、自分にとって最高の選択肢だということに当時気づいて、興奮したのを覚えています(笑)。
その後インターネットでリサーチし、バサラマインツの存在を知り、直接連絡して、現在に至る。といった経緯で僕はここにいます。
自分のやりたいことができる環境にいる今となっては、就活時代に何となくで決めた企業に行かなくて本当に良かったと思います。
その企業に行っていたら、自分は今ドイツにいないと考えるとひとつひとつの選択はとても重要なものだと実感します。
なので、このドイツでの一年間も悔いの残らないように、
「やらない後悔よりもやる後悔を」という意識で頑張っていきたいと思います!
バサラマインツの業務内容について
今後は広報を中心として、写真撮影、SNS投稿、週間報告作成などの業務を行っていきながら、ほかの業務にも幅広くチャレンジしていきたいと考えています。もうすでに広報としての業務は始めているのですが、
もともと写真や動画を撮ったり、簡単な動画編集をしたりするのが好きだったので、とても楽しく日々の業務に取り組めています!
また、練習会場での選手の方々とのコミュニケーションは、ドイツ語の練習になるとともに、最近の一番の楽しみとなっています。
さらに、スポンサー営業にも行ってみたいと考えています。
まだまだドイツ語はほとんど話せない僕ですが、
自分なりに努力して契約が取れれば、クラブにとってプラスになりますし、さらに自分にとっても大きな自信につながると思っています。
これからたくさんのことにチャレンジしたいと思いますが、
目の前にある仕事に対して精一杯取り組むことは忘れずに一年間を過ごしていきたいと思います。
コミュニティを増やしたい!
最近僕が思っていることは、ドイツでの新しいコミュニティを増やしていきたいということです。
というのも、僕は日本人のバサラマインツの選手たちと一緒に住んでいて、インターンの仕事も日本語を使っています。
おそらく今後も最低限のドイツ語さえ覚えておけば、基本日本語で生活していけると思います。
でも、それでは日本で生活しているのと変わりません。
せっかく日本を出てドイツに来ているので、もっとドイツの言葉や文化に触れていきたいです。(ドイツ人の友達も欲しい!)
そのためにはオープンなマインドで、積極的に新しい環境に飛び込んでいくこと、基本的なことですがドイツ語を勉強すること、
この2点を意識して生活していきたいと思います。
しかし、まだ今の生活や仕事に完全に慣れたというわけではないので、
今の環境に慣れていきつつ、少しずつ視野を広げて行きたいです!