2021.04.27
ドイツのコインランドリーで洗濯!
こんにちは、スタッフの山極です。
ここ数日のドイツは天候に恵まれ、非常に暖かくとても過ごしやすくなってきました!
先日Twitterでも投稿しましたが、マインツにも桜並木があり、春を感じることができます!
さて今回は、ドイツのコインランドリーをご紹介したいと思います!
目次
ドイツのコインランドリー
ドイツのコインランドリーは写真のように、洗濯機のゾーンと乾燥機ゾーンに別れています。ドイツ語で洗濯機はWaschmaschine(ヴァッシュマシーン)、乾燥機はTrockner(トロックナー)と言います。
まずは、空いている洗濯機を探しましょう!
今回は5番が空いていたので、こちらを使います。
扉が開いていない場合は、右上のオレンジ色の鍵マークのついたボタンを押すと扉が開きます!
扉を開けたら、洗濯物を全部中へ入れましょう。
ドイツのコインランドリーの洗剤の入れ方
洗濯物が入れ終わったら次に洗剤を入れます。
洗剤を入れる所は、左上の引き出しの中にあります。
引き出しを開けるとこのようになっていて、
一番右(Vorwaschen)が下洗い用洗剤、真ん中(Waschen)が本洗い用洗剤を入れる所です。
通常であれば、下洗いは必要ないので真ん中にいつも使う洗剤を入れましょう。
また、一番左の細い箇所は開けることができ、そこは柔軟剤(Weichspüler)を入れる場所になります。
今回は自分で洗剤と柔軟剤を持参しましたが、こちらで購入することも可能です。
左下が洗剤、右下が色物用の洗剤、真ん中が柔軟剤で、それぞれ購入すると1回分が出てきます。(料金は後ほど説明します。)
ドイツの洗濯機の使い方
続いて洗濯機の使い方の説明をします。
写真のように使い方が絵で説明されているのでとても分かりやすくなっています。
まずは先程も言ったように洗濯物を入れ、扉をきちんと閉めます。
その後、洗濯のメニューを選びます。
30℃、60℃、90℃など温度設定ができますので、洗濯物の種類に合わせて設定します。またmehrを押すと、さらに細かく設定できますので、用途に合わせて変更したい方はこちらを選択してください。
メニューを選択するとお金を投入してください。と表示されますので、お金を自動精算機に投入し、自分の使用する洗濯機の番号(今回は5番なので5を押す)を押すと精算が終わります。
そして洗剤・柔軟剤を投入します。(自分はお金を入れる前に洗剤等を投入しています。)
あとは、スタートのボタンを押したら洗濯が開始されます。
下洗いなしの通常のモードだと大体45分ほどで終わります。
洗濯が終了したら、鍵のボタンを押して扉をあけ、洗濯物を取り出します。
ドイツの乾燥機の使い方
続いて乾燥機の使い方を説明します。
洗濯が終わったものを、乾燥機の中に入れきちんと扉を閉めます。その後に自動精算機にお金を投入し、使用するアルファベットを押して精算完了です。最後にスタートボタンを押すと乾燥が開始されます。(自分は家に洗濯物干しがあるので、今回は乾燥機は使用していません。)
ドイツのコインランドリーの料金
洗濯などの料金はこちらのようになっています。
上から6kg洗濯機(今回使用したもの)3.50ユーロ、XXL洗濯機(大きいタイプ)9ユーロ、洗剤0.50ユーロ、柔軟剤0.50ユーロ、乾燥機(10分)0.80ユーロとなっています。
洗濯と乾燥1回で4.30ユーロとなり、日本円でおよそ560円です。
日本だと洗濯と乾燥で平均7、800円程度するのでドイツの方が安くなっています。
まとめ
ドイツのコインランドリーは日本より安く、洗剤や柔軟剤をその場で買うことが出来るので、比較的利用しやすくなっています!
バサラマインツではインターンスタッフを募集しています。ご質問等ございましたらお気軽にfc.basara.mainz@gmail.com までお問い合わせください。